天然ハーブの青いミルクレープケーキ

断面が美しい青いミルクレープケーキ

天然ハーブの青いミルクレープケーキ_ホール

天然ハーブの青いミルクレープケーキ

天然の青いハーブ バタフライピーを使用したチーズクリームとバタフライピーの断面が美しいミルクレープケーキの作り方です。バタフライピーの熱に強い綺麗な青色を生かしたレシピを考案してみました。

使用する商品

バタフライピーパウダー

無添加100%のバタフライピーを特殊な加工技術で殺菌した食品原料用のパウダーです。鮮やかな青色と細かい粒径が特徴です。

材料 (18cm丸形)

[ クレープ生地 ]

[ チーズクリーム ]

[ デコレーション用 ]

作り方

1)室温に戻したクリームチーズをブレンダーで混ぜ合わせます。
2)グラニュー糖を加えながらよく混ぜます。

3)少しずつ生クリームを入れながら混ぜ合わせたらチーズクリームの完成です。

4)クレープ生地を作ります。牛乳を弱火にかけ、沸々としてきたら、お茶袋に入れたバタフライピーパウダー15gを入れ、煮だして好みの色になるまで待ちます。
5)好みの色になったらお茶袋を取り出し、青い牛乳を適当な容器に移します。

6)ボウルを用意し、薄力粉、コーンスターチ、グラニュー糖、塩を混ぜ合わせます。

7)ボウルにダマにならないように、少しずつバタフライピーミルクを加えながら混ぜます。卵4つを溶き加え、溶かしたバター45gを加えて混ぜます。

8)クレープ生地をおたまで少しずつすくいながら、24cmのフライパンに入れて伸ばしクレープ生地を作ります。
9)クレープ生地は皿の上に重ね合わせ、すべてのクレープが焼きあがったら、18cmのセルクル型を使用して切り抜く。
10)切り抜いたクレープ生地を一枚ずつ皿に並べ、 クリームを塗り、クレープを重ねていきます。
11)重ね終わったら残ったクリームと好みの果物・パウダーなどで上にデコレーションをして完成です。
断面が美しいケーキです。
詳しい作り方は動画でご確認ください。

***

抹茶やビーツパウダーなどを使ってもカラフルなミルクレープケーキが作れます。

もちもち3色パンケーキサンド

もちもちした食感のパンケーキサンド

3色パンケーキ

もちもち3色パンケーキサンド

ホットケーキミックスで作るもちもちした食感のパンケーキサンドです!おうちでも可愛く美味しいおうちカフェにぴったりなパンケーキが食べられるようにアレンジしてみました♪

使用する商品

バタフライピーパウダー

無添加100%のバタフライピーを特殊な加工技術で殺菌した食品原料用のパウダーです。鮮やかな青色と細かい粒径が特徴です。

材料 (3個分)

[ 生地 ]

[ クリーム ]

[ 具 ]

作り方

1)ヨーグルトと、牛乳をボウルに入れ泡立て器でよく混ぜます。
2)ホットケーキミックスをふるいにかけながら入れて混ぜ、3等分に分けます。

3)生地に色をつけます。バタフライピーパウダーに少量の水を入れ、溶かしたものを生地の1つに入れ、好みの色に調節します。

4)もう1色作ります。先ほどのバタフライピーパウダーを溶かしたものにレモン汁を数滴入れ、色味を調節し、生地の1つに入れます。(1つ残った生地はプレーンのまま)

5)少量の油を引き、生地をのせ、焼きます。爪楊枝を刺して、生地がつかなつかなければ焼き上がりです。
6)クリームを作ります。ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、7分立て程度に泡だてます。マスカルポーネを入れ、さらに8分立て程に泡だて、出来上がったクリームを3等分にします。
7)分けたクリームの1つにバタフライピーパウダーをふるいにかけながら好みの色になるよう少しずつ調節しながら入れ、よく混ぜます。
8)クッキーを袋に入れ、粉々に砕いたものを別のクリームの1つに入れ、混ぜます。(残りの1つは何もいれません)
9)作ったクリームをそれぞれ絞り袋に詰めます。
10)2枚の生地にクリームを絞り、イチゴを乗せてサンドにします。(上にのせる方の生地には真ん中を開けてクリームを絞ります)
11)3つともサンドしたら完成です!
***

ヨーグルトによっては水分が足りないことがあるので、様子をみて調節してください。また、バタフライピーパウダーを水で溶かす時は、少しトロッとしているくらいがベストです!水を入れすぎると色をつける際に生地が緩くなってしまうことがあります。

材料 (3個分)

[ 生地 ]

[ クリーム ]

[ 具 ]

作り方

1)ヨーグルトと、牛乳をボウルに入れ泡立て器でよく混ぜます。
2)ホットケーキミックスをふるいにかけながら入れて混ぜ、3等分に分けます。

3)生地に色をつけます。バタフライピーパウダーに少量の水を入れ、溶かしたものを生地の1つに入れ、好みの色に調節します。

4)もう1色作ります。先ほどのバタフライピーパウダーを溶かしたものにレモン汁を数滴入れ、色味を調節し、生地の1つに入れます。(1つ残った生地はプレーンのまま)

5)少量の油を引き、生地をのせ、焼きます。爪楊枝を刺して、生地がつかなつかなければ焼き上がりです。
6)クリームを作ります。ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、7分立て程度に泡だてます。マスカルポーネを入れ、さらに8分立て程に泡だて、出来上がったクリームを3等分にします。
7)分けたクリームの1つにバタフライピーパウダーをふるいにかけながら好みの色になるよう少しずつ調節しながら入れ、よく混ぜます。
8)クッキーを袋に入れ、粉々に砕いたものを別のクリームの1つに入れ、混ぜます。(残りの1つは何もいれません)
9)作ったクリームをそれぞれ絞り袋に詰めます。
10)2枚の生地にクリームを絞り、イチゴを乗せてサンドにします。(上にのせる方の生地には真ん中を開けてクリームを絞ります)
11)3つともサンドしたら完成です!
***

ヨーグルトによっては水分が足りないことがあるので、様子をみて調節してください。また、バタフライピーパウダーを水で溶かす時は、少しトロッとしているくらいがベストです!水を入れすぎると色をつける際に生地が緩くなってしまうことがあります。

白あんのお花あんぱん

青いネモフィラをイメージしたお花あんぱん

Zeppola di san giuseppe

白あんのお花あんぱん

白いパンと青いネモフィラのコントラストが綺麗な、あんぱんレシピを考案しました!

使用する商品

バタフライピーパウダー

無添加100%のバタフライピーを特殊な加工技術で殺菌した食品原料用のパウダーです。鮮やかな青色と細かい粒径が特徴です。

材料 (2個分)

作り方

1)白あんとクリームチーズをボウルに入れて混ぜ合わせ、白あんクリームを作ります。

2)作った白あんとクリームを30gほど取り分け、バタフライピーパウダーをふるいにかけながらお好みの色になるまで混ぜ加えます。

3)白いパンを水平に切り込みを入れます。中に白あんクリームを20gほど入れます。

4)1つの絞り袋に残りの白あんクリームとバタフライピーパウダーを加えた白あんクリームを入れます。

5)クッキングシートの上でお花の形に絞り、パンに飾り付けたら完成です。
***

口金はバラ口金を使いました。 バラ口金の細くなっている方に白色、太い方に青色が来るように入れると綺麗なグラデーションの花びらが作れます。 クッキングシートを回しながら花びらを絞るのがコツです。 是非お試しください!

年末年始のお休みにつきまして

いつもアグリ生活をご愛顧頂き、厚く御礼申し上げます。
弊社の年末年始休業につきまして、下記の通りご案内させて頂きます。

年末年始の休業期間につきまして
休業期間:2020年12月29日(火)13:00~2021年1月4日(月)
※インターネット、FAX、ハガキでのご注文につきましては休業期間中も受付いたしております。
※お電話でのご注文・お問い合わせ
フリーダイヤル(0120-977-625)は年内営業12月25日(金)21:00まで、
年始営業1月4日(月)9:00から受付いたしております。

一般電話(077-598-0337)は年内営業12月29日(火)13:00まで、
年始営業1月5日(火)9:00から受付いたしております。

 

商品の発送につきまして
2020年12月29日(火)13時までのご注文
12月29日に発送致します。

2020年12月29日(火)13時~2021年1月4日(月)までのご注文
2021年1月5日から順次発送致します。

休業期間中のお問い合わせにつきまして
休業期間中(12月29日13時~2021年1月4日)に頂戴いたしましたお問い合わせにつきましては、
翌1月5日以降にて順次回答させて頂く予定です。

また、年始お届け予定の定期コースにつきましては、通常の出荷予定日より早いお日にちで出荷させていただきますので、ご不便をお掛けいたしますが、予めご了承くださいませ。

何卒よろしくお願い申し上げます。